MEN
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LADIES
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2011.2.27-3.6
江陵アリーナ/韓国・江陵
韓国の江陵市で行われた世界ジュニアフィギュアスケート、男子では田中刑事(岡山理大付高)が合計196.98点で第2位となり、昨年の羽生結弦(=東北高 2010年優勝)に続き、連続で男子表彰台に上がった。田中は予選からの出場だったが、ショートプログラム(SP)の6位からフリーでは1位を獲得し、総合で銀メダルとなった。
優勝はカナダのアンドレイ・ロゴジン(合計200.13点)、3位にはスウェーデンのアレクサンダー・マヨロフ(合計195.71点)が入り、日本の木原龍一(中京大中京高)は10位、中村健人(立大)は14位だった。
ソトニコワ フリー演技終了後
田中刑事のショートプログラム演技
女子では、庄司理紗(西武東伏見FSC)が合計151.27点で5位、大庭雅(名東FSC)は合計148.62点で8位に入賞した。
西野友毬(武蔵野学院高)は合計121.14点で12位。
優勝は、SP、フリーとも1位を獲得したロシアのアデリナ・ソトニコワ(合計174.96点)、2位は同じくロシアのエリザベータ・トゥクタミシェワ(合計169.11点)が入り、ロシアの圧倒的な強さを見せつけた。
3位はアメリカのアグネス・ザワツキー(合計161.07点)。
ペアでは、日本の高橋成美/マーヴィン・トラン組が、SPで僅差の2位につけたもののフリーでの失敗が響き、合計154.52点で3位となった。
中国の隋 文静/韓 聰組が合計169.11点で昨年に続き優勝、2位にはロシアのクセニヤ・スタルボワ/ヒョードル・クリモフ組(合計159.60点)が入った。
アイスダンスでは、クセニヤ・モンコ/キリル・ハリャーピン組(ロシア)が安定した演技で合計144.16点をマークして優勝。
エカテリーナ・プシュカシュ/ジョナサン・ゲレイロ組(ロシア)が合計134.64点で2位、3位はアメリカのシャーロット・リッチマン/ディーン・コープリー組(合計133.36点)が入った。
<Text/Photo MIWA MORI>
高橋/トラン組 ペアフリー演技
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |